着物だけじゃない!普段使いできるかんざしの楽しみ方-かんざしのOEMなら和心へ♪
- choujundou
- 11月12日
- 読了時間: 3分

こんにちは!ブログ担当の胡月(こづき)です!
秋風が少しずつ冷たくなって、髪をまとめる機会が増えてくるこの季節🍂
そんなとき、ふと髪に添えたくなるのがかんざし。
「和装のときだけのもの」と思われがちですが、
最近では普段使いできるおしゃれアイテムとしても人気なんです!
かんざしをもっと自由に🎐
かんざしはもともと日本の伝統的な髪飾り。
でも今は、Tシャツやブラウス、ワンピースなど…
洋服にも自然に馴染むデザインがたくさん登場しています。
たとえば、シンプルなまとめ髪に一本挿すだけで、ぐっと上品でこなれた印象に✨
「今日はちょっと特別に見せたい」そんな日に、アクセサリー感覚で使えるのが魅力です。
普段使いしやすい“素材”と“デザイン”
カジュアルに楽しみたいなら、ガラス・木製・金属素材のかんざしがおすすめ。
💎 ガラス:光を受けてきらっと輝く透明感がキレイ!
🌿 木製:ナチュラルで柔らかな雰囲気を演出。
✨ 金属かんざし:アクセサリー感覚で、洋服にもマッチしやすい。
モダンでシンプルな形を選べば、オフィスやお出かけにも自然に使えます。
「和っぽすぎないけど、どこか日本らしい」そんな絶妙なバランスが人気です!
かんざしの使い方は意外と簡単👌

かんざしって、ちょっと難しそう…と思う方も多いですが、実はひとまとめにした髪に差し込むだけ。ゴムやピンの代わりに使う感覚で、意外と簡単に使えます!
お団子やシニヨンに挿すのはもちろん、ハーフアップにプラスしてもかわいい💫
軽く差すだけで髪がしっかりまとまるので、髪の量が多い人にもおすすめです。
季節に合わせて、かんざしを楽しもう🍁🌸
秋冬には、深みのある色味のかんざしがぴったり。
ワインレッドや琥珀色、黒塗りの軸に金箔が入ったデザインなどは、落ち着いた装いに映えます。
春夏は、ガラスや貝などの透け感ある素材を選ぶと軽やかで爽やか。
季節ごとにお気に入りを変えるのも楽しいです!
自分らしい一本を✨
かんざし屋wargoでは、伝統とモダンを掛け合わせた簪を取り揃えています。
ガラス・天然石・金属など素材も豊富で、普段使いにもぴったりなデザインもたくさん!
「今日はどのかんざしにしよう?」
そんな小さな選択が、毎日の気分をちょっと上げてくれます☀️
髪をまとめながら、さりげなく“和の美しさ”をまとう。
忙しい日常の中にも、ほんの少しの「ときめき」を添えてみませんか?💐
かんざしのOEMは株式会社和心へ!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
※土日・祝日に頂いたお問い合わせに関しましては、
翌営業日以降に折り返しご連絡させていただいております。予めご了承ください。
![シルバー製品のオリジナルグッズをOEM/ODNするなら[和心]](https://static.wixstatic.com/media/019307_1cf0983f0ec049ed8105eb60800b1d83~mv2.jpg/v1/fill/w_132,h_62,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/019307_1cf0983f0ec049ed8105eb60800b1d83~mv2.jpg)






コメント